交通事故発生から解決までの流れ

解決までの流れ

1事故発生

実況見分・警察への届け出、加入保険会社への通知等を行い、治療が必要な場合は病院への入院または通院となります。

※痛み等は後からひどくなることもあります。事故が起因していることの証明にもなるので、少しでも痛み・違和感を覚えたら治療を受けておきましょう。

治療期間内は、保険会社から治療費等を支払ってもらうことができます。

弁護士への相談例

  • 相手保険会社との話し合いがうまくいかない
  • 治療に専念したいのに保険会社の対応が辛い
  • これ以上払えない、治療費を打ち切ると言われた
  • 症状の固定を迫られている

このようなお悩みがあれば弁護士にご相談ください。

2症状固定

これ以上治療を続けても症状が改善されないと医師が判断した場合、症状の固定となります。
後遺症認定は、加害者の保険会社を通して行われるため、適正な後遺障害等級を受けられるかをしっかり確認する必要があります。

弁護士への相談例

  • 後遺障害等級が低いと思うのだが、これは適正?
  • 後遺症の等級に不満がある時はどうしたらいい?

このようなお悩みがあれば弁護士にご相談ください。

3示談金額提示

後遺症等級の認定等が終わると、損害賠償請求となります。加害者の保険会社より示談金額の提示があります。
適正な金額か否かを一般の方が判断するのはとても難しいため、すぐにサイン等してしまわず、まずは弁護士の無料相談等を利用されることをお勧めいたします。

弁護士への相談例

  • 示談金額が低すぎる
  • 示談金が適正かどうか教えて欲しい
  • 弁護士に依頼をすれば、示談金の増額が可能だろうか

このようなお悩みがあれば弁護士にご相談ください。

4示談交渉・裁判

弁護士が示談金額が適正ではないと判断した案件に関しては、加害者の保険会社へ示談交渉を行います。
適正でないにもかかわらず相手からの譲歩が見られない等、交渉では解決できない場合は、訴訟となります。

弁護士への相談例

  • 相手保険会社との交渉がすすまなくて困っている
  • 示談金の額が話し合いではまとまりそうもないので、裁判をしたい

このようなお悩みがあれば弁護士にご相談ください。

5解決

適正と判断できる示談金額での示談が成立、または裁判にて加害者側の保険会社に賠償金を支払うよう判決が出た場合、解決となります。